発表論文
最近発表した主な雑誌記事類
(1)関隆治他、技術コンサルティンング・ハンドブック、オーム社、2008.3
(2)現場で役立つ食品工場ハンドブック、日本食糧新聞社、2007.7
(3)関隆治、搬送機器運用で実現する現場力アップ、食品工場長、日本食糧新聞社、2007.9
(4)関隆治他、現場で役立つ食品工場ハンドブック、日本食糧新聞社、2007
(5) 関隆治、在庫から考える現場力アップ、食品工場長、日本食糧新聞社、2007.3〜8連載
(6) 関隆治、HACCP,ISO22000を見据えた搬送機器設置計画、食品工場長、食糧新聞社、2007,1
(7) 関隆治他、食の安全・安心ガイドブック、NPO食の安全・安心支援機 構、2 006.4
(8) 関隆治他、生産現場情報化ハンドブック、工業調査会、2004.11
(9) 関隆治、知っておきたいHACCPの知識と実践、月刊自動認識、2004.9〜2004.12 連載
(10) 関隆治他、マテリアルハンドリング・システム活用術、流通研社、1994.9
(11) 関隆治他、業種別『超』把握法、金融ブックス、2004.5
(12) 関隆治、MHシステムの自動化と運用、マテリアルフロー、2003.10
(13) 関隆治、知っておきたいHACCPの知識と実践、月刊バーコード、2003.1〜2004. 8に連載
(14) 関隆治他編、グローバルマテハン10年考−MHシステム機器事例−*1、
日本MH協会,2001.11
(15) 関隆治、HACCPによる食品衛生管理、ペトロテック23-11、石油学会、 2000.11
(16) 関隆治、HACCPを考慮した食品流通倉庫とその自動化-2月刊HACCP 6-8、 鶏卵肉情報センター、2000.8
(17) 関隆治、HACCPを考慮した食品流通倉庫とその自動化-1月刊HACCP 6-9、 鶏卵肉情報センター、2000.9
(18) 関隆治、倉庫の自動化と食品衛生を考慮したこれからの食品倉庫、21世 紀の食をめぐる研究論叢集、中小企業診断協会東京支部、2000.9
(19) 関隆治他、バーコードを使った危険物物流センターの自動化技術、月刊 バーコード11-2、日本工業出版、1998.2
(20) 関隆治他、製油所における危険物物流センタの防爆対応システム、計 装41-2、工業技術社、1998.2
(21) 関隆治、共編、究極の製造業、CIM研究会(注:CIM=Computer Integrated Manufacturingコンピュータによる統合生産)、自主出 版、1996.5
(22) 関 隆治、他、大型機器製缶工場でのバーコードの利用、月刊バーコード 8月増刊号・最新のアプリケーション例、日本工業出版、1995.8
(23) 関 隆治、石油プラント用圧力容器にみる個別・受注生産品のCIM構築例 ファクトリ・オートメーション12-12、日本工業出版、1994.12
(24) 関 隆治他、医薬製剤工場製造管理情報システム、技報発表、1991.7
(25) 専門雑誌編集委員長、MHジャーナル誌*1、212号(1997.6)〜230号(2002.4)、日本MH協会
(26) 専門雑誌編集委員、MHジャール誌*1、204号(1995.1〜211号(1997.2)、日本 MH協会
(27) 関隆治、他、米月刊誌Modern Material Handling誌抄訳、2000.4月号よ りMHジャーナル誌に連載中
(28) 専門雑誌編集委員、月刊バーコード誌、11-8号(1998.7)〜12-12号(1999.10)、日本工業出版
*1:MH=マテリアル・ハンドリング、荷役・運搬機器を表す